コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

3月利上げ観測を左右する材料

Market Overview

今週以降の市場の焦点は、米国経済指標とFEDスピーカーの言動となろう。先週行われた議会証言でイエレンFRB議長は利上げについてタカ派的スタンスを表明。また、16日の米ブルームバーグTVとのインタビューでフィッシャー副議長も複数回の利上げについて言及した。米金融政策の司令塔(2トップ)が相次いで利上げについて言及した事実は重要だろう。何故なら、2トップの言動により、市場は後退していた3月利上げの可能性を再び意識せざるを得なくなったからだ(金利先物市場では織り込み度合いは低空飛行状態)。3月利上げの有無を探る上で重要となってくるのが、上述した米指標データとFEDスピーカーの言動となろう。内容次第で米金利は上下に振れる不安定な展開となろう。米ドル相場も同様の展開となろう。一方、株式市場はトランプ政策への期待を背景に底堅い展開が継続しよう。

bg_trader_charts_337581299

Analyst's view

元来ハト派のイエレンFRB議長は先週14日、上院銀行委員会で半期に一度の議会証言に臨んだ際、雇用情勢のひっ迫とインフレ率が目標である2%に向け上昇していくとの見解を示した。その上で利上げ見送りのリスクについて言及し、3月利上げの可能性を排除しなかった。そして16日には米ブルームバーグTVとのインタビューでフィッシャー副議長が複数回の利上げについて言及。FEDの2トップが同じ時期にそろって利上げについてタカ派的スタンスを示してきたことで、投資家は3月利上げの足音を意識せざるを得ない状況に陥っている。ただ、米金利の動向を確認すると株式市場ほど、安定的に上昇基調を維持しているわけではない。17日の低下は3連休を控えた調整売りといった側面もあるだろう。だが、今年に入ってからの騰落率を確認すると(下図チャート参照)、上下に振れる不安定な状況となっていることがわかる。この事実は、株式市場ほど純粋に米国経済の楽観的な将来を見据えているわけではないことを示唆している。

今後、3月の利上げ観測を左右する材料は、米指標データとFEDスピーカーの言動となろう。今週から来週にかけて重要指標データが順次発表されるが、総じて市場予想を上回るようならば3月利上げの可能性が意識され米金利には上昇圧力が強まろう。米金利との相関性が高まっている米ドル相場もその動きに追随しよう。逆に総じて市場予想を下回るようならば、米金利の上昇圧力が抑制され、米ドル相場は通商政策リスク(=米ドル安政策リスク)の方に敏感に反応する展開が想定される。
また、今後はFEDスピーカー達の言動、特にハト派と中立派の言動を注視したい。21日にイエレンFRB議長と同じハト派のカシュカリ・ミネアポリス連銀総裁の講演が予定されている。また、22日には中立派のパウエルFRB理事が経済見通しと金融政策について講演する予定となっている。同理事は昨年12月FOMCの直前に「利上げの条件は明らかに整った」と述べ、利上げシグナルを発信した経緯がある。ハト派/中立派のFEDメンバー達までが2トップと同じスタンスを表明するならば、指標データの内容以上に米金利高 /米ドル高要因となろう。


【比較チャート:米金利と米株の騰落率】

chart_20170220

本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありませ ん。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。

無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IGアカデミー

無料のオンラインコースや各種ウエビナー、セミナーなど、IGが提供する豊富な学習プログラムを通じてトレードの方法を学び、トレードに関する知識を深めることができます。