コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

不透明感強まる欧州通貨

Market Overview

16日の海外外為市場は、ユーロや資源国通貨に対して米ドルが買い戻される局面が散見された。ただ、この日の米国株式市場および債券市場が休場だったこと、そしてトランプ次期大統領の就任式を控えていることもあり、米ドル相場の反発は限定的だった。米ドル買い以上に強かったのが円だった。ドル円は6日連続で陰線が示現。一時113.65レベルと、12日安値113.73を下方ブレイクする局面が見られた。また、ハードブレクジット懸念が再び意識され始めているポンド相場も上値の重い状況となり、対ドルでは1.20ミドルレベル、対円では137円ミドルレベルを挟んでのレンジ相場が継続した。

海外株式だが、欧州株式はハードブレクジットが意識され総じて下落。新興国株式は小幅高となる市場が散見される中、メキシコIPCは1%近く下落した。

bg_trader_359480658.jpg

Analyst's view

米ドル相場のトレンドを示すドルインデックスは16日、小幅ながら反発した。しかし、ドル円は6日連続で陰線が示現。現時点では、昨年後半に急速に進行した「ドル高/円安」の調整相場の域を出ない。しかし、これまで米ドル高を牽引してきたトランプ政策への期待が後退している点を考えるならば、少なくともトランプ新政権が船出する1月20日までは現在の調整相場が継続する可能性を意識したい。

目先のサポートポイントは3つ。ひとつは昨年12月上旬の安値113.00レベル。ふたつめは112.00レベル。週足の一目雲の下限と昨年12月高値118.66からの38.20%戻しがこのレベルを挟んで展開している点を考えるならば、テクニカル面で最も注視すべきはこの水準だろう。最後は118.66への上昇の起点となった111円ミドル前後(昨年11月28日安値111.36レベル)となろう。

 

昨日の動向で筆者が注目したのは、現在のドル円の下落が米ドル高の調整だけでなく円高圧力もにわかに強まっている可能性だ。上述したようにドルインデックスは小幅に反発し小陽線が示現。材料難にもかかわらず対ユーロ、資源国通貨そして新興国通貨で堅調に推移した。しかし、対円のみ下落したということは、徐々に「円高圧力>ドル高圧力」の状況へシフトしつつあることを暗示している。
クロス円で円高圧力の高まりを示すのが、ユーロ円とポンド円である。前者は124.00が明確なレジスタンスポイントとして意識され始め、5週連続で週足の雲の上限が上値をレジスト中(チャート1参照)。一方、ポンド円に至っては、先週後半に相場をサポートしていた日足の雲の上限を難なく下方ブレイク。次のサポートポイントは、週足の基準線と昨年12月高値148.46からの50.00%戻しが重なる135.53レベル(チャート2参照)。対照的に豪ドル円、NZD円そしてカナダ円が高値水準を維持している点を考えるならば、円高圧力が高まるきっかけは欧州情勢である可能性が高い。この観点で目先注視すべきは、やはりハードブレクジット懸念だろう。本日、英国のメイ首相は欧州連合(EU)離脱の計画について演説する。英紙サンデー・テレグラフ(15日付)が報じたように欧州単一市場と関税同盟からの離脱を示唆する内容となれば、ポンド円は135.53をあっさりと下方ブレイクしよう。それにつれてユーロ円も下落幅が拡大しよう。欧州株安となれば米株の上値を圧迫し、円相場全体で円高圧力が強まろう。ドル円も上述したサポートポイントを視野に調整が加速する展開が想定される。また、イタリア市場の動向もリスク要因として常に警戒したい。


【チャート①:ユーロ円】

chart1-0117

【チャート②:ポンド円】

chart2-0117

本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありませ ん。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。

無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IGアカデミー

無料のオンラインコースや各種ウエビナー、セミナーなど、IGが提供する豊富な学習プログラムを通じてトレードの方法を学び、トレードに関する知識を深めることができます。