コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

鮮明となってきたトランプ政権の米ドル安志向

Market Overview

1月31日、トランプ大統領はホワイトハウスでの製薬会社幹部との会合で日本が通貨安誘導をしていると批判。これを受け海外外為市場では円高圧力が強まる局面が見られた。ドル円は一時112.08レベルまで急落。トランプ政権の政策運営能力に対する不透明感から欧米株式が続落したことも円高圧力を強める要因となった。ただ、取引終盤にかけ米国株式が下げ幅を縮小したことに伴い円高圧力も後退。ドル円は112.95前後まで値を戻す展開となった。
米国債券市場では、各ゾーンの金利が低下。米ドル相場との相関性が高い10年債利回りは2.50%でキャップされる状況が続いた。一方、NY金先物(4月限)は米ドル安が好感され続伸。NY原油3月限も小幅に反発した。

bg_trader_234075212

Analyst's view

今年に入り米ドル安志向を鮮明にしているトランプ大統領は昨日、ホワイトハウスで製薬会社幹部と会談し、米国の貿易赤字に言及すると同時に日中の通貨安誘導を批判。また、他国が通貨供給量で有利な立場を取っていると指摘してきた点は、本格的に米ドル安政策を推し進める可能性と、通商政策の面で今後批判の矛先が日本に向けられる可能性が高いことを示唆している。

2016年10月時点の米為替報告書では、中国の対米貿易黒字が3561億ドル。日本のそれが676億ドルと大きな差がある。しかし、日本はGDP比の経常黒字の面で3.7%と、米国が定めた基準の3%を超えている(中国は2.4%)。また、これまでの金融政策や外部環境も考えるならば、日本は中国とともにトランプ政権の第一ターゲットとなりやすい。前者の金融政策については言うまでもなく「異次元緩和」が批判のターゲットとなろう。昨年9月の日銀会合で「量」から「金利」へターゲットがシフトしたものの、依然として国債購入は継続中。世界的な金利上昇局面では「テーパリング」をしたくてもできない状況にある。また、2016年度の対米貿易黒字6.8兆円のうち4.3兆円が自動車によるものであることも日本が批判のターゲットとされやすい要因となり得る。事実、トランプ大統領は先月下旬の米企業経営者との会談で、自動車分野における日米貿易不均衡に言及。米自動車大手フォード・モーターのマーク・フィールズ最高経営責任者(CEO)も同様に「為替操作が貿易を妨げる根源」と発言している。一方、日本の外部環境もトランプ政権のターゲットになりやすい要因となろう。それは安全保障である。東アジア情勢が不透明感を増す中、日本の防衛力強化は経済問題とともに喫緊の課題となっている。しかし、米国の保護下にある現在の状況はあらゆる分野で日本の交渉力の妨げとなろう。この点で対米貿易黒字が日本を超えるドイツ(711億ドル)や日本と同等のメキシコ(626億ドル)には差し迫った危機はない。このような国内外の環境下で、2月10日に控える日米首脳会談は円高リスクのイベントと捉えたい。この点は1月30日のレポート「焦点は米国イベント 円高リスクは米通商政策にあり」で指摘している。
ドル円は112.00が明確なサポートポイントとして意識されている。テクニカル面ではトランプラリーの高値118.66からの38.20%戻しにあたる。ただ、トランプ政権が米ドル安志向を鮮明にし日米首脳会談が円高イベントである点を考えるならば、112円の下方ブレイクを常に想定したい。112円以下のターゲットは昨年11月28日安値111.36レベル、節目の110.00(50.00%戻し)となろう。


【チャート:ドル円】

usdjpy_0201

本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありませ ん。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。

無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IGアカデミー

無料のオンラインコースや各種ウエビナー、セミナーなど、IGが提供する豊富な学習プログラムを通じてトレードの方法を学び、トレードに関する知識を深めることができます。