コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

ユーロ高とドル円の関係

Market Overview

昨日の海外外為市場は、米ドル売り優勢の展開となった。医療保険制度改革(オバマケア)の代替法案が米上院で再び頓挫したことを受け、米10年債利回りは2.257%まで低下する局面が見られた。米金利の低下は米ドル安圧力を強め、ドル円は111.68レベル、ユーロドルは1.1583レベルまで米ドル安が進行した。対資源国&新興国通貨でも米ドル安となった。この日のNY原油先物8月限はサウジアラビアの減産期待を受け反発。原油先物相場との相関性が高いカナダドルやロシアルーブルは、対ドルで堅調推移となった。一方、ブラジルレアルやメキシコペソも対ドルで上昇する展開に。レアルは3.1532レベルと、5月下旬の突発的な政治リスクを背景に急落した時の安値3.1344レベルを視野にレアル高トレンドを維持している。
欧米株式は総じて下落した。欧州株は金融緩和政策の変更に対する思惑とユーロ高が重石となり、主要な株価指数は軒並み下落した。米株は、上記のオバマケア代替法案の頓挫が利益確定売り圧力を強めた。だが、ハイテク株への買い圧力は根強く、ナスダック総合指数は前日比+0.47%の6344.31(速報値)と6月8日以来、約1カ月ぶりに最高値を更新した。

ig_trading_floor_2

Analyst's view

ユーロドルはついに節目の1.15の突破に成功した。18日のレポート「今週の焦点は米株とユーロ相場」で指摘したが、ユーロ相場がドル円の圧迫要因となる可能性がある。その理由は2つ。第一の理由は、ユーロ高は米ドル安を加速させるからである。「ユーロ高→米ドル安」の流れが続けば、ドル円を含めた他のドルストレートにも米ドル安圧力が波及しよう。もうひとつの理由は、ユーロ高が欧州株安圧力を強める可能性があるからだ。事実、18日の主要な欧州株はユーロ高が一因となり全面安となった。欧州株のボラティリティ(VSTOXX)を確認すると、4月のフランス大統領選挙時の水準と比較すれば低位で推移している(チャート①参照)。だが、リスク回避圧力は現在のような低ボラティリティの状況下で発生する。その引き金として、目先注視すべきは20日のドラギ会見だろう。金融緩和政策を変更するシグナルを発信してくれば、欧州株安を震源とした株高調整圧力が米株に波及する可能性がある。インフレ鈍化とトランプ政策への不透明感が強まっているタイミングで、米株にも売り圧力が強まるならば、米金利はさらに低下しよう。米金利の低下は米ドル安圧力を強めるだろうが、「米金利低下=米ドル安」と「株式調整=円高」のダブルパンチにより、ドル円は最も下落幅が拡大する可能性がある。

金融緩和からの脱却観測を背景に上昇トレンドを維持するユーロドルだが、明日のECBイベント前に期待先行で上昇してきた点を考えるならば、本日はユーロ高調整地合いを想定したい。また、標準誤差回帰分析バンド上限での攻防となっている点を考えるならば、テクニカル的にもユーロ高の調整が入ってもおかしくないタイミングである(チャート②参照)。ドル円は昨日下値をサポートした日足基準線111.66レベルを本日の攻防分岐と想定したい。詳細はテクニカルレポートにて。


【チャート①:欧州株のボラティリティ(欧州50)】

chart1_20170719


【チャート②:ユーロドルチャート】

chart2_20170719

本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありませ ん。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。

無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IGアカデミー

無料のオンラインコースや各種ウエビナー、セミナーなど、IGが提供する豊富な学習プログラムを通じてトレードの方法を学び、トレードに関する知識を深めることができます。