コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

米国マンスリー2019年1月号

トランプはカードを切る?~2019年相場の行方!

bg_trader_charts_337581299

FRBの政策判断と相場見通し!

12月のFOMCで、FRBは予想通り利上げ(政策金利2.00-2.25%→2.25-2.50%)を決定。利上げ見通しは我々の想定通り、2019年を前回9月の3回から2回に、2020年は年1回を据え置いた。長期見通し(≒中立金利)は3.00%から2.75%へ引き下げた。

GDP成長率は2018年、2019年とも我々の想定通り下方修正された一方、失業率の長期見通しも引き下げられ、追加利上げは賢明な判断と見る。金融正常化により、万一の際の対応が可能となるためだ。過剰反応の株式市場は2019年年明け以降、徐々に落ち着きを取り戻す展開を予想する。(庵原)

【2019年の利上げ見通し~3回から2回に引き下げ一段と緩やかに!】

phillip_fig_Monthly_Jan19_01

景気への懸念は2019年も続く?

米中貿易摩に加え、トランプ大統領への信任低下などがマーケットを大きく押し下げている。同大統領は、唯一の政権発足当初から要職に就いてきたマティス国防長官を実質的に更迭。政権内の大統領抑止約は皆無となった。メキシコの壁の予算を巡り民主党と対立し、政府機関は一部閉鎖。パウエルFRB長官やムニューシン財務長官も更迭との観測が浮上するなど、国政を巡る混乱が株安を招いている面も強い。

過去2回のリセッションは、利上げ後利下げ局面入りし1年強経過してからであり、市場参加者が景気後退を織り込むには未だ早いと思われる。トランプ大統領の手腕が試されよう。(庵原)

【景気と株価、予想PER、金利の動向~トランプ大統領の手腕が問われる!】

phillip_fig_Monthly_Jan19_02

原油価格は1年半ぶり安値

OPECの加盟国と非加盟国で構成するOPECプラスでは12/7、日量120万バレルの減産で合意。内訳は加盟国が日量80万バレル、非加盟国が日量40万バレルの減産となった。動向が注目されるロシアも、ノバク・エネルギー相が10月の生産の2%相当の日量22.8-23万バレル前後を減産すると表明。

減産合意を受け下げ止まりの兆しを見せた原油価格であるが、世界的な株安の流れを受け下落に転じ、12/25にWTI原油先物は42.53ドル/バレルと1年半ぶり安値を付けた。ただ、世界経済の減速懸念は残るものの、直近の下げは投機筋が主導している側面が強い。供給サイドのリスクは一旦後退したことから底入れの可能性もあろう。(増渕)

【OPECプラスは減産合意も下げる続ける原油価格~底入れの可能性も】

phillip_fig_Monthly_Jan19_03

米国大統領3年目のアノマリー

トランプ大統領は来年1/20に就任3年目を迎える。株式市場では、大統領の任期3年目に株価が上がりやすい「大統領選挙サイクル」と呼ばれるアノマリーの存在が指摘されている。大統領の任期は4年であるが、多くの大統領は就任直後の1-2年目に不人気な構造改革を行い、3年目から財政出動など景気浮揚策を講じて大統領再戦を狙うことから生じるものとみられている。

ただトランプ政権は、既に大規模な税制改革を実施。民主党も積極的なインフラ投資については推進が期待できるものの、ねじれ国会により積極的な財政拡大は難しくなった。アノマリーを当てにせず、質の高い銘柄をピックアップしていくのが得策となろう。(増渕)

【トランプ政権は3年目に突入~大統領選挙サイクルでは上昇の年だが】

phillip_fig_Monthly_Jan19_04

企業業績は伸び鈍化の見通し

12/21現在、S&P500構成企業のEPS増益率の市場予想は、2018/12期4Q(10-12月)が13.6%と、2018/12期3Q(7-9月)の25.0%から鈍化。年ベースでも、2019/12期に2018/12期の23.9%から1桁台へ落ち込む見通し。市場は貿易摩擦やリセッション入りの可能性、減税効果の剥落などを織り込んでいるもよう。これらへの影響の大きいトランプ政権の動向が引き続き注目される。

セクター別では、一般消費財・サービスは3Q実績の増益率が23.6%に対し、4Qは7.9%と伸び鈍化を予想。サブセクターの自動車・自動車部品が関税引き上げの影響などにより、3Q実績4.7%に対し4Q予想が▲23.0%である影響が出た。また、半導体・同製造装置は2018/12期は50.3%を見込む一方、2019/12期予想は▲4.1%。(増渕)

【企業業績は伸び率鈍化か~貿易摩擦やリセッションを織り込む業績予想】

phillip_fig_Monthly_Jan19_05

2019年のダウの(負け)犬は?

米国では、ダウの犬(Dogs of the Dow)戦略がある。米国を代表する大型優良銘柄であるNYダウ構成30名銘柄の負け組に投資する手法である。30銘柄を配当利回りの高い順に並べ上位10銘柄が(負け)犬に相当する。

2018年のダウの犬は、2017年末時点で順にベライゾン(VZIBMIBMファイザー(PFEエクソン(XOMシェブロン(CVXメルク(MRKコカ・コーラ(KOシスコシステムズ(CSCOP&GPGなど。12/24時点の2018年の騰落率は右図表の通り。同時点2019年は、順にIBMXOMVZCVXCSCOKOPFEPGダウ・デュポン(DWDP3MMMMである。5Gで先行するVZなどに投資妙味があると見ている。投資の参考として頂きたい。(庵原)

【NYダウ構成銘柄から銘柄をピックアップ!~Dogs of the Dow】

phillip_fig_Monthly_Jan19_06


【レポートにおける免責・注意事項】
本レポートの発行元:フィリップ証券株式会社〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町4番2号
TEL:03-3666-2101 URL: http://www.phillip.co.jp/
本レポートの作成者:公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員 庵原浩樹
公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員補 増渕透吾
当資料は、情報提供を目的としており、金融商品に係る売買を勧誘するものではありません。フィリップ証券は、レポートを提 供している証券会社との契約に基づき対価を得ております。当資料に記載されている内容は投資判断の参考として筆者の 見解をお伝えするもので、内容の正確性、完全性を保証するものではありません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身 の判断でなさるようお願いいたします。また、当資料の一部または全てを利用することにより生じたいかなる損失・損害につ いても責任を負いません。当資料の一切の権利はフィリップ証券株式会社に帰属しており、無断で複製、転送、転載を禁じま す。
<日本証券業協会自主規制規則「アナリスト・レポートの取扱い等に関する規則平14.1.25」に基づく告知事項> 本レポートの作成者であるアナリストと対象会社との間に重大な利益相反関係はありません。

本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありませ ん。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。

無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IGアカデミー

無料のオンラインコースや各種ウエビナー、セミナーなど、IGが提供する豊富な学習プログラムを通じてトレードの方法を学び、トレードに関する知識を深めることができます。