コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

米金利の上昇とその影響について / ドル円のチャートポイント

今日のポイント:『バイデン政策の期待が高まり、米国市場は連日の株高 / 金利上昇の展開に。米ドル相場は金利の上昇にサポートされ対主要国通貨で買い優勢の展開となった。ドル円のチャートポイントは?』。詳細はマーケットレポートをご覧ください。

Source: Bloomberg Source: Bloomberg

2021年4月9日更新

米金利と米ドル相場 最新の状況ついて

4月に入り、ようやく米長期金利(10年債利回り、以下では米金利)に頭打ち感が出始めている。この動きに連動し、実質金利(10年)は緩やかながら低下基調(マイナス幅の拡大基調)にある。

これら米金利の動向が米ドル相場のトレンドを決定する要因であることは、2021年1月8日のレポートで指摘したとおり。

直近のチャートは、『米金利の上昇(低下)→米ドル相場の上昇(下落)』のトレンドが未だ続いていることを端的に示している。

米長期金利と実質金利のチャート

米長期金利と実質金利のチャート

米長期金利と米ドル相場のチャート

米長期金利とドルインデックスのチャート

今後の焦点と展望について

4月に入り米金利の上昇が抑制されている要因は、機関投資家による四半期末のリバランス需要とパウエルFRBが長期の金融緩和スタンスを改めて示したことにある。

2021年に入り、急速に米債売り(=金利の上昇)が進行していることを考えるならば、今月は米金利の低下(上昇の抑制)が続く可能性がある。

だが、昨年のように米金利が一気に急低下する可能性は限りなく低い。

米国の経済が順調に回復していることは、3月のISM指数(製造業/非製造業)や同月雇用統計で確認できた。

また、バイデン米政権は1.9兆ドルの経済対策に続き、8年間で2兆ドル超のインフラ投資政策の実行も目指している。これらの政策効果は、言うまでもなく景気の回復を促す要因である。

また、コロナワクチンの供給を加速させ、『7月4日までにアメリカ社会の正常化に道筋をつける』(バイデン米大統領)ことができれば、今夏以降、人の移動が活発化しよう。人の移動が活発になれば、個人消費が急拡大しよう。個人消費はアメリカ経済のエンジンである。今夏以降、そのエンジンが全開となれば、『消費の拡大→景気の回復→金利の上昇』という局面が再びやってくるだろう。

指標データ、コロナワクチンの接種率、そして米議会の動向に関する日々のニュースから、米債市場が今夏以降の消費ブームを先読みする状況となれば、夏が来る前に再び金利が上昇する可能性もある。

今は『米金利の低下→米ドル安』の状況となっている。しかし、今年の後半に『米金利の上昇→米ドル高』へ転じる可能性を常に想定しておきたい。

コロナワクチンの接種率

日米英欧のコロナワクチンの接種率


以下は1月8日にアップしたレポート

米金利の上昇とその影響について

昨日の外為市場は、米ドル買い優勢の展開となった。ホワイトハウスも議会も民主党が支配する『ブルーウェーブ』となり、バイデン新政権は高い政策運営能力を保持することになった。この点が意識され、前日に続き昨日の米国市場も株高と長期金利(以下では米金利)の上昇が同時に発生する展開となった。

今後は、米金利の上昇が外為市場に与える影響を注視したい。以下のチャートを見ると、米金利が1%の水準を突破する局面で、実質金利がその動きに追随していることがわかる。

米金利の動向

米金利の動向



そして実質金利と米ドル相場の大まかな方向性を示すドルインデックスのトレンドはほぼ一致している。

これらの関係を考えるならば、このまま米金利の上昇基調が続く場合、『実質金利の上昇→米ドルの買い戻し』という局面が散見されよう。

特に米金利との相関性が徐々に回復しているドル円のトレンドは、米金利の動向に左右されると予想する。

株高と金利の上昇が同時に発生する局面では米ドル安の圧力が後退することで、上昇幅の拡大を想定したい。

株安となってもバイデン新政権の政策実現を意識して米金利が上昇基調を維持する場合は、円高の圧力が相殺されよう。このケースでもドル円は小幅ながら上昇する展開が予想される。

実質金利と米ドル相場の動向

実質金利と米ドル相場の動向

ドル円のチャートポイント

ドル円は、昨日のレポートで指摘した短期レジスタンスライン(11/11高値105.67が起点)を大陽線で突破し、104.00を目指す展開となっている。

今日もドル円は、米金利の動向次第でトレンドが左右される展開を想定したい。

米金利が上昇基調を維持する場合は、7月1日の高値108.16を起点としたレジスタンスラインのトライが焦点となろう。このラインは今日現在、104.55レベルで推移している。
フィボナッチ・リトレースメント50.0%の水準104.12の突破は、このラインをトライするシグナルと想定したい。104.00にはオファーの観測あり。

一方、米金利が再び低下基調へ転じる場合は、ドル円の反落を予想する。このケースでは103円台の維持が焦点となろう。昨日のNYタイムに相場をサポートした103.50を下方ブレイクする場合は、103.00を視野に下落幅の拡大を想定したい。
103.00にはビッドが観測され始めている。

ドル円のチャート

ドル円のチャート

本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありません。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。 無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IG証券のFXトレード

  • 英国No.1 FXプロバイダー*
  • 約100種類の通貨ペアをご用意

* 英国内でのCFDまたはレバレッジ・デリバティブ取引(英国でのみ提供)での取引実績において、FX各社をメイン口座、セカンダリー口座として使用している顧客の割合でIGがトップ(Investment Trends UKレバレッジ取引レポート 2022年6月)

詳しくはこちら

リアルタイムレート

  • FX
  • 株式CFD
  • 株価指数CFD

※上記レートは参考レートであり、取引が保証されるものではありません。株式のレートは少なくとも15分遅れとなっております。

モーニングメール

ストラテジストによる「本日の予想レンジとトレンド」を毎朝※無料でお届け中! ※メール送信は基本的に月~金の平日を予定しておりますが、ストラテジストの都合により予告なく送信を行わない日がございますので、予めご了承ください

弊社の個人情報保護方針・アクセスポリシーにご同意の上、申し込みください。

こちらのコンテンツもお勧めです

<h3>取引コスト</h3>
<h3>IG証券について</h3>
<h3>経済カレンダー</h3>

IG証券はお取引に際してお客様がご負担になるコストについて明確な情報を提供しています。

FX/バイナリーオプション/CFDのリーディングカンパニー。IG証券について詳しくはこちら

その日の重要な経済イベントが一目でわかるカレンダー。「予想値」、「前回値」、「発表結果」データの提供に加え、国名や影響度によるイベントのスクリーニング機能も搭載。