ダウ200MA到達!全体底上げから銘柄選別へ
米国ウィークリー 2019/2/5号
- FRBは1/30のFOMC後の声明文で、「先行きの政策金利の調整を様子見する(be patient)だろう」と明記し、保有資産の縮小も「修正する用意がある」と明言、政策転換のスタンスを示唆した。一方で、2/1に発表された雇用統計では非農業部門の雇用者数が30.4万人増加し、市場予想を大幅に上回り、ISMの1月製造業景気指数も56.6と前月から上昇、市場予想を上回るなど、米国経済の景気の底堅さを示した。これを受けて、米国10年国債利回りも上昇する一方で、時間当たり賃金は前月比0.1%増と前月から伸びが鈍化した。以前よりデータ重視を明言していたパウエル議長からすれば、強い景気指標とインフレ圧力の落ち着きから、政策転換の必要に乏しいところだが、「株式市場こそ経済である」と公言するトランプ大統領の軍門に下り、株式市場に最大限の配慮・サービスだったのであろうか。奇しくも、トランプ大統領が「この30年でダウは最良の1月だった」とツイートして実績を誇示することへの支援となった。
しかしながら、急速な戻りを付けたこの1月でさえ、米国エクイティ・ファンドからの資金流出と債券への資金流入が続いている。特に1/30のFOMC以降は米国10年国債利回り低下と株価指数上昇という逆相関が見られるなど、株価上昇が安定した資金流入の基盤に立っているものではなく、12月下旬までの売られ過ぎに対する反動としての買い戻しの延長線の域を出ない懸念は残り、注意が必要である。 - また、個別銘柄を見ても、先週は、アップル(APPL)、フェイスブック(FB)、アマゾン(AMZN)、マイクロソフト(MSFT)、エヌビディア(NVDA)などの決算発表が相次いだ。元々の期待値が高かったアマゾンやマイクロソフト、並びに4Q業績見通しから先行き警戒が強まったエヌビディアは発表後に売られる一方、既に月初に下方修正で売りが先行、iPhone以外の事業が好調だったアップル、業績不安視に対して年末商戦の広告収入が好調だったフェイスブックは発表後に買われるなど、銘柄による違いが鮮明となった。今後の投資に際しては銘柄選別がより重要になるとの示唆かも知れないが、上記銘柄の中では、相次ぐ個人情報流出の苦境に対しても業績の頑強さを示したフェイスブックのような銘柄は、今後も下値抵抗力を期待できるものと考える。
株価指数の水準も、NYダウで見ると10/3高値26,951ドルから12/26安値21,712ドルの半値戻し24,332ドルを超え、200日移動平均の25,034ドル(2/1現在)に到達した。半値戻しを一気に超えてきた需給面は評価できるが、ここは慌てず、押し目の状況を見極めつつ、昨年前半に滞留期間が長かった24,000~25,500ドルの範囲内で均衡水準・落ち着き所を探ってレンジ相場に移行する展開も想定すべきだろう。(笹木)
S&P500業種別およびNYダウ構成銘柄の騰落率(1/25現在)
主な企業決算の予定
●2月4日(月):アルファベット、シーゲイト
●2月5日(火):BP、ディズニー
●2月6日(水):INGグループ、BNPパリバ、ダイムラー、GM、メットライフ
●2月7日(木):ツイッター、フィアット・クライスラー
■主要イベントの予定
●2月4日(月)
・メルケル独首相、訪日(5日まで)
・クリーブランド連銀総裁、講演
・中国、春節の休場スタート(11日に取引再開)
・製造業受注(11月)、米 耐久財受注(11月)
●2月5日(火)
・トランプ大統領、下院で一般教書演説
・ISM非製造業景況指数(1月)
●2月6日(水)
・パウエルFRB議長、教育者とのタウンホールミーティング主催
・貿易収支(11月)、 労働生産性(10-12月)
●2月7日(木)
・セントルイス連銀総裁、講演
・英中銀、政策金利・インフレ報告公表
・新規失業保険申請件数 (2月2日終了週)、消費者信用残高 (12月)
●2月8日(金)
・北朝鮮、人民軍創建日
●2月10日(日)
・グラミー賞授賞式
・中国経済全体のファイナンス規模、新規融資、マネーサプライ (1月、15日までに発表)
(Bloombergをもとにフィリップ証券作成)
本レポートの発行元:フィリップ証券株式会社〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町4番2号
TEL:03-3666-2101 URL: http://www.phillip.co.jp/
本レポートの作成者:フィリップ証券 リサーチ部
公益社団法人 日本証券アナリスト協会検定会員 国際公認投資アナリスト 笹木和弘
公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員補 増渕透吾
当資料は、情報提供を目的としており、金融商品に係る売買を勧誘するものではありません。フィリップ証券は、レポートを提 供している証券会社との契約に基づき対価を得ております。当資料に記載されている内容は投資判断の参考として筆者の 見解をお伝えするもので、内容の正確性、完全性を保証するものではありません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身 の判断でなさるようお願いいたします。また、当資料の一部または全てを利用することにより生じたいかなる損失・損害につ いても責任を負いません。当資料の一切の権利はフィリップ証券株式会社に帰属しており、無断で複製、転送、転載を禁じま す。
<日本証券業協会自主規制規則「アナリスト・レポートの取扱い等に関する規則平14.1.25」に基づく告知事項> 本レポートの作成者であるアナリストと対象会社との間に重大な利益相反関係はありません。
本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありません。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。 無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。
リアルタイムレート
- FX
- 株式CFD
- 株価指数CFD
※上記レートは参考レートであり、取引が保証されるものではありません。株式のレートは少なくとも15分遅れとなっております。