中部電力とオリエンタルランドが好決算を発表し株価が上昇
中部電力やオリエンタルランドの株価は好決算を受けて上昇した。その一方で、M&A総合研究所の株価は1月末に40%急騰し、その後反落した。
中部電力(9502)、オリエンタルランド(4661)、 M&A総合研究所(以下、M&A総研)(9552)の3社はいずれも好決算を発表した。中部電力の株価は10月の安値から反発した。オリエンタルランドの株価はレジャー需要の回復を受けて上昇した。一方、M&A総研の株価は1月末に大きく上昇したものの、2月1日に反落した。
2022年12月20日の日銀金融政策決定会合で日銀はイールドカーブ・コントロール(YCC)の変動許容幅を±0.25%から0.50%に拡大した。国内の株式市場にとってはサプライズとなり、日本株には売り圧力が強まった。しかし、23年に入ると銀行と輸出企業の株価が好調に推移し、日経平均株価は27,327円まで反発して1月の取引を終えた。
一方、米国の株式市場は連邦公開市場委員会(FOMC、1月31日~2月1日)を控えて神経質な展開となった。しかし、ハイテク株の買戻しに支えられS&P500指数は年初来6.18%増の4,076ドル、NASDAQ総合指数は年初来10.68%増の11,584ドルで1月の取引を終えた。
また、外為市場では米ドル安のトレンドが続き、1月の米ドル/円相場は127.23まで下落する局面が見られた。
中部電力、オリエンタルランドが大幅増益
中部電力は2022年9月から11月にかけて大きく下落した後、現在は反発の基調にある。1月30日に同社が公表した2022年度の決算報告では、2022年10月28日に発表した1300億円の赤字予想を上方修正し、連結最終利益予想を500億円とした。また、配当金を1株当たり25円に維持することも発表した。同社の株価は1月に2.6%上昇し、昨年9月以来となる1,400円台を回復する局面が見られた。
オリエンタルランドも通期の業績予想を上方修正した。東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを運営する同社は、売上高を前年同期比68.5%増、最終利益を559億円から681億円に上方修正した。国内のレジャー需要の回復や訪日観光の再開により入園者数が増加し、ハロウィーンやクリスマスイベントは好評を博した。1月31日、同社の株価は一時3.45%高の22,365円まで上昇した。月初来では約13%上昇した(終値は21,580円)。
M&A総研は1月を新高値で終え、その後大きく下落
M&A総研は、M&A(合併・買収)仲介サービスやWebマーケティング支援サービスなどを提供している。同社のM&A事業では、人工知能によるマッチングアルゴリズムを活用し、買い手の候補となる企業の検索を行う。同社は2018年10月に設立され、2022年6月に東京証券取引所グロース市場に上場したばかりである。
同社は1月27日に第1四半期(2022年10月~12月)の単独決算を発表した。売上高は21億円、営業利益は14億円だった。通期計画に対して44%進捗したと発表した。現在、同社は90人のM&Aアドバイザーを抱えており、1人当たり7400万円の売上を達成している。
1月30日、同社の株価は8,820円だった。翌31日に株価は10,320円を付け、たった2日間で41%急騰した。2月1日には上場来最高値となる10,400円まで上昇する局面が見られたが、ここをピークに現在は調整の反落基調にある。
IG証券では、日本株・米国株など世界12,000以上の株式CFD銘柄を提供しております。日本株CFDだけでなく、IT、金融、自動車、ファッション、製薬、食品など、各業種を代表する世界の優良企業にも投資できます。
本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありません。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。 無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。
リアルタイムレート
- FX
- 株式CFD
- 株価指数CFD
※上記レートは参考レートであり、取引が保証されるものではありません。株式のレートは少なくとも15分遅れとなっております。