「高配当利回り銘柄の債券化」は進むのか?
米国ウィークリー 2019年10月8日号
- 景気後退入りの影が差しつつあるのだろうか。10/1発表の米ISM製造業景況感指数(9月)が47.8と10年3ヵ月ぶりの低水準となった。これに続き、10/2発表のADP全米雇用レポート(9月)で非農業部門(除く政府部門)の雇用者数が前月比13.5万人増と市場予想を下回り、10/3発表の米ISM非製造業景況感指数(9月)も52.6と2016年8月以来の低水準となった。そして、10/4発表の雇用統計(9月)では非農業部門の雇用者数が前月比13.6万人増と前月(同16.8万人増)から減速し、製造業の就業者数が同2千人減となったことに加え、平均時給も前年同月比2.9%増と約1年ぶりに3%台を割り込んだ。
- これを受けて米国株式市場は、9/30こそダウ工業株30種平均(NYダウ)で27,000ドルを意識した堅調な動きだったものの、10/1-3は景気指標悪化を反映して10/3の25,743ドルまで下落。その後は景気指標の悪化がFRBによる利下げへの期待を高め、NYダウは反転して10/4の26,590ドルまで上昇した。
- 一般的には景気後退懸念が強まって利下げサイクルに入れば、企業業績悪化と金利低下を見越して株式が売られ、債券が買われる展開になりやすいと言われる。ところが、既に米国10年国債年利回りが1.5%台の低位水準であり、トルコのような新興市場債券を除けば主要国の10年国債利回りが軒並み米国債利回りを下回っている。ギリシャの10年国債利回りは7-8年前の欧州債務危機時に年利回りが30%台まで上昇し、4年前のユーロ離脱危機時に同18%台まで上昇したが、現在は米国10年国債利回りを下回っている。株式からシフトすべき有力な資産を見つけにくいのが現状だろう。その一方、NYダウ構成銘柄の5社が市場予想ベースの今期配当年利回り(9/30終値基準)で4%を超えている。確定利息と配当金の違いはあるもののキャッシュフローが安定した高配当利回り銘柄を債券投資の代替手段と位置付ける動きが進むことが考えられ、利下げ期待に対する株価指数上昇の感応度が今後増していく可能性もあろう。
- また、9/27に更新されたファクトセットの「Earnings Insight」によれば、同日までに2019年3Q(7-9月)におけるEPSガイダンスを発表したS&P500構成企業113社のうち、82社が下方修正、31社が上方修正となっている。セクター別に同時期における過去5年平均のEPSガイダンス修正の状況と比較した場合、ITとヘルスケアの下方修正発表企業数の割合の高さが目立つ。これらのセクターにおける3Q決算が会社ガイダンスを上回るかどうかが要注目点だろう。(笹木)
S&P500業種別およびNYダウ構成銘柄の騰落率(10/4現在)
■主な企業決算の予定
●10月10日(木):デルタ航空
●10月11日(金):ファスナル
●10月15日(火):ジョンソン・エンド・ジョンソン、プロロジス、ユナイテッドヘルス・グループ、JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー、ファースト・リパブリック・バンク、ブラックロック、ゴールドマン・サックス・グループ、シティグループ、ウェルズ・ファーゴ、ユナイテッド・エアラインズ・ホールディングス、JBハント・トランスポート・サービシズ
■主要イベントの予定
●10月8日(火)
・パウエルFRB議長・シカゴ連銀総裁・カーニー英中銀総裁が講演
・ミネアポリス連銀総裁がタウンホールのディスカッションに参加
・ノーベル物理学賞受賞者 発表
・PPI(9月)
・独鉱工業生産(8月)、中国財新サービス業・コンポジットPMI(9月)
●10月9日(水)
・パウエルFRB議長がFRBの金融政策再点検のためのイベントに出席
・FOMC議事要旨(9月17-18日開催分)
・ノーベル化学賞受賞者発表
・ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)
・IMF世界経済見通し(WEO)分析部分公表
・求人件数(8月)、卸売在庫(8月)
・中国経済全体のファイナンス規模・新規融資・マネーサプライ(9月分、15日までに発表)
●10月10日(木)
・クリーブランド連銀総裁が講演
・中閣僚級貿易協議(11日まで、ワシントン)
・ノーベル文学賞受賞者発表、EU財務相理事会、朝鮮労働党創建記念日
・OPEC月報
・CPI(9月)
・独貿易収支(8月)、英鉱工業生産(8月)
●10月11日(金)
・ミネアポリス連銀総裁がQ&Aに参加
・ボストン連銀総裁・ダラス連銀総裁が講演
・英EU離脱を含むEU首脳会議の議題設定期限
・ノーベル平和賞受賞者発表
・国際エネルギー機関(IEA)月報
・輸入物価指数(9月)、ミシガン大学消費者マインド指数(10月)
・独CPI(9月、改定値)
●10月15日(火)
・ニューヨーク連銀製造業景気指数(10月)
(Bloombergをもとにフィリップ証券作成)
本レポートの発行元:フィリップ証券株式会社〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町4番2号
TEL:03-3666-2101 URL: http://www.phillip.co.jp/
本レポートの作成者:フィリップ証券 リサーチ部
公益社団法人 日本証券アナリスト協会検定会員 国際公認投資アナリスト 笹木和弘
公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員補 増渕透吾
当資料は、情報提供を目的としており、金融商品に係る売買を勧誘するものではありません。フィリップ証券は、レポートを提 供している証券会社との契約に基づき対価を得ております。当資料に記載されている内容は投資判断の参考として筆者の 見解をお伝えするもので、内容の正確性、完全性を保証するものではありません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身 の判断でなさるようお願いいたします。また、当資料の一部または全てを利用することにより生じたいかなる損失・損害につ いても責任を負いません。当資料の一切の権利はフィリップ証券株式会社に帰属しており、無断で複製、転送、転載を禁じま す。
<日本証券業協会自主規制規則「アナリスト・レポートの取扱い等に関する規則平14.1.25」に基づく告知事項> 本レポートの作成者であるアナリストと対象会社との間に重大な利益相反関係はありません。
本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありません。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。 無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。
こんなに豊富?IG証券のCFD銘柄は17,000以上
外国為替、日本株・外国株、株価指数、債券先物、商品(エネルギー、農産物、貴金属)など多彩な資産クラスをFX取引、CFD、バイナリーオプション、ノックアウト・オプションで提供
リアルタイムレート
- FX
- 株式CFD
- 株価指数CFD
※上記レートは参考レートであり、取引が保証されるものではありません。株式のレートは少なくとも15分遅れとなっております。