主要指数が高騰 半導体銘柄も続伸
東京証券取引所のプライム市場は、外国人投資家の資金が流入したことで高騰した。エヌビディアが時価総額1兆ドルを一時突破した後、半導体銘柄も続伸した。
日本の主要株価指数は外国人投資家の資金が流入したことから高騰し、日本株の連騰が続いた。東京証券取引所(東証)のプライム市場指数は1日、外国人投資家マネーが流入したことで高騰し、外国人投資家が日本株に注目していることを如実に表した。半導体関連銘柄の評価額が5月に高騰したことを受け、6月にも続伸が続くとみた投資家心理も高騰に貢献した。
外国人投資家が押し上げた主要指数
東証のプライム市場指数は1日、0.88%高の2,149円29銭で取引を終え、記録的な高値をつけた。プライム市場に上場している主要株を対象としたこの指数が高値を更新したことは、国外からの投資マネーが流入していることを表している。
財務省のデータによると、この高騰は外国人投資家の資金によるものだとみられている。データは6週間連続で外国人投資家の株式取引が純増となっていることを示しており、これは2019年11月以来の記録となる。トピックスが1990年以来の高値をつけたこと、また日経平均株価が18ヶ月ぶりの記録高となったことは、日本株への興味の高さを表している。
米連邦準備制度理事会(FRB)のタカ派長期金利政策、また米国の債務上限問題がドルの需要を高めたこともあり、5月を通じて円安傾向が続いた。米ドル/円相場は5月に4.5%上昇した。
しかし、5月末に始まった円高傾向は6月2日にも続いた。投資家は、これまで日本株の上昇を推し進めてきた外国人投資家マネーの流入が、円高によって減速することを考慮する必要があるかもしれない。
節目を迎える中で続伸する半導体関連銘柄
半導体関連銘柄は1日も続伸し、5月に起きた評価額急騰のトレンドを続ける形となった。
評価額が高い半導体関連銘柄に投資家が好感を持ったのには、いくつかの理由がある。供給サイドでは、半導体メーカーによる供給不足解消の見込みが挙げられる。供給の安定はいくつかのセクターにおける需要増に応えるとみられている。例えば、人工知能(AI)は高度なチャットボットの登場により隆盛を見せており、投資家は生産性や利益の向上のためにAIを活用する企業へ期待を寄せている。さらに電気自動車(EV)セクターでは、値下げや生産体制の増強により、要となる半導体の需要が高まっている。
エヌビディアは5月最終週、時価総額が1兆ドルを超える6社の仲間入りをし、それを受けて日本の半導体関連銘柄も評価額が上昇した。同社は30日、半導体株として初めて1兆ドル超えを果たしたが、その後下落した。
東京エレクトロン(8035)の株価は1日に2.17%上昇し、5月初め以来の上げ幅は27.3%となった。同社の強豪となるアドバンテスト(6857)の株価は1日に0.45%上昇し、5月の70%高を追う形となった。両者とも5月に決算を発表し、サプライチェーンの分断が改善するにつれ、利益も上昇するとの見方を示した。
半導体メーカーの株価は、需要に応えるだけの生産能力があるとの安心材料を投資家に提供できれば、さらに上昇する可能性がある。また、輸出型の半導体メーカーは、近頃流入している外国人投資家マネーの影響を受けやすいと見られている。
IG証券では、日本株・米国株など世界12,000以上の株式CFD銘柄を提供しております。日本株CFDだけでなく、IT、金融、自動車、ファッション、製薬、食品など、各業種を代表する世界の優良企業にも投資できます。
本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありません。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。 無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。
リアルタイムレート
- FX
- 株式CFD
- 株価指数CFD
※上記レートは参考レートであり、取引が保証されるものではありません。株式のレートは少なくとも15分遅れとなっております。