サイバーセキュリティ がテーマの注目 銘柄 5選【2025年最新】
企業を攻撃から守るサイバーセキュリティ関連銘柄には、長期リターンが期待できます。この記事では、今期注目のサイバーセキュリティ株を紹介します。この記事で取り上げる銘柄は、時価総額に基づいて選ばれています。

サイバーセキュリティ関連銘柄の背景
リモートワークや地政学リスクにより、デジタル上でのセキュリティに対する重要が高まるにつれ、サイバーセキュリティ関連銘柄の人気が高まっています。
新型コロナウイルスの感染拡大の落ち着きとともに、サイバーセキュリティ関連銘柄の株価は横ばいとなり、2020年と2021年に膨れ上がった評価額を抑え込む形となりました。しかし、2023年に人工知能(AI)やクラウドへの移行が大きく進んだことを受け、人気を取り戻しつつあります。
サイバーセキュリティが今後も政府や企業にとって重要な課題であることは変わらず、関連サービスを提供する企業にとっては好材料となります。
サイバーセキュリティ関連銘柄の魅力
サイバーセキュリティ関連銘柄の魅力は近年高まっています。新型コロナウイルス感染拡大の影響で自宅勤務を命じる企業が増えると、それに伴ってサイバーセキュリティ関連の支出も増加しました。過去5年間には仮想通貨の需要も高まっており、デジタル資産を守る強固なセキュリティ技術が求められています。
また、国や個人によるサイバー攻撃が複雑化する中、将来に向けた安全保障の強化も必要となっています。米国のサイバーセキュリティ・社会基盤安全保障庁は、国家主導のサイバー攻撃を行なっている国の一つとして、北朝鮮を挙げています。
このような状況下でも、一般的に企業はサイバー攻撃への対策が不十分であると見られています。マッキンゼーが2022年10月にまとめたレポートによると、デジタル経済とともにサイバー犯罪が成長する中で、およそ2兆米ドルの市場機会があると試算されています。これは企業のサイバー攻撃に対する強い懸念を表しています。
ハイテク企業が提供する他のサービスに比べ、サイバーセキュリティ関連サービスは景気後退に強いとされていますが、テクノロジー業界全体が悪化した場合はその影響を受けることがあります。とはいえ、政府機関を顧客として持っている大手サイバーセキュリティ企業は、景気の浮き沈みの影響を受けにくい傾向にあります。
サイバーセキュリティ関連銘柄の取引方法
サイバーセキュリティ株は、投資家が世界各国の株の中から選んで取引をする、トレーディングプラットフォーム上で個別株として取引することができます。また、上場投資信託(ETF)の一部として取引することも可能です。
例えば、ブラックロックのiShares Cybersecurity and Tech ETFにはサイバーセキュリティ関連株が複数含まれており、その割合はそれぞれの企業の時価総額によって決められています。また、HACK ETFMG Cyber Security ETFの運用資産は1兆円を超えており、これも時価総額に注目しています。
サイバーセキュリティ株は、ハイテク関連株と同じように市場によって左右されます。決算シーズンには取引量の増加に伴ってボラティリティも高まるため、投資熱が高まる傾向にあります。
ハイテク株と同じように、サイバーセキュリティ株は比較的リスクの高い銘柄であると見なされています。マクロ経済的な変化、特に米連邦準備制度理事会(FRB)による金融政策の発表に反応します。
また、サイバーセキュリティ株は地政学リスクが高まると上昇することもあります。ロシアのウクライナ侵攻後、西側諸国を標的としたロシアのサイバー攻撃を念頭に、英国に拠点を置くダークトレース(DARK)の株価は高騰しました。
注目のサイバーセキュリティ株5選
ここでは、サイバーセキュリティ関連銘柄をご紹介します(株価とその推移は2025年1月22日時点の引用です。過去の値動きは、将来の株価動向を示すものではありません)。
-
Cisco Systems Inc (CSCO)
-
Fortinet Inc (FTNT)
-
Check Point Software Technologies Ltd (CHKP)
-
Okta Inc (OKTA)
-
BAE Systems PLC (BA)
Cisco Systems Inc (CSCO)
Cisco Systems Incはネットワーク機器市場のリーダー企業です。ルーターやスイッチ、セキュリティ製品を中心に、クラウドソリューションやAI対応インフラの需要増加を背景に事業を拡大しています。特にセキュリティセグメントでは、製品群の多様性と最新技術の統合が評価されています。
2024年度第1四半期の決算では、収益は138億ドルと前年同期比6%減少しましたが、セキュリティ分野で100%の成長を記録しました。純利益はGAAPベースで27億ドル、Non-GAAPベースで37億ドルに達し、いずれも予想を上回りました。また、セキュリティ製品の売上増加により、全体の成長見通しも明るいものとなっています。
現在の株価は61ドル、PERは26倍で、業界平均よりやや高い水準に位置しています。これは同社の事業の安定性とセキュリティ分野における市場シェアの拡大を反映しており、短期的な値動き以上に中長期の成長期待を抱かせる水準です。
Ciscoは堅実なキャッシュフローと安定した配当政策を持つため、リスクを抑えたい短期トレーダーに向いています。また、テクノロジー分野のセキュリティ関連銘柄に注目している投資家にとっても、ポートフォリオを強化する候補として検討する価値があります。
Fortinet Inc (FTNT)
Fortinet Incは、AI駆動型サイバーセキュリティプラットフォームを提供する業界のリーダーです。統合された50以上の製品群を展開しています。同社は、ネットワーク防御、エンドポイントセキュリティ、クラウドセキュリティの分野で広く活用されるソリューションを提供し、堅牢な顧客基盤を持っています。さらに、AIや自動化を活用した脅威対応の迅速化が注目されています。
2024年第3四半期の決算では、売上高は15.1億ドルで前年同期比13%増、純利益は4.9億ドルでした。粗利益率は83.2%と高い水準を維持しており、同社の収益力が際立っています。さらに、サービス収入が売上全体の69%を占め、持続的な収益基盤を提供しています。今後も、セキュリティ需要の高まりが追い風となる見込みです。
現在の株価は97ドル、PERは49倍で、成長期待を大いに織り込んだ水準です。同社の市場での強いポジションと業績の堅調さが、これを裏付けています。また、高い収益性と継続的なサービス収入が、株価の安定を支えています。
Fortinetは、短期的な値上がりを狙う積極的なトレーダーに適しています。特に、業績発表や新製品リリースなどのイベントドリブン型の戦略を好むトレーダーにとっては、この銘柄が魅力的な選択肢となるでしょう。市場のボラティリティを活用したトレードに向いています。
Check Point Software Technologies Ltd (CHKP)
Check Point Software Technologies Ltdは、包括的なサイバーセキュリティソリューションを提供する企業です。AI駆動型プラットフォームとクラウドベースのセキュリティ製品で知られています。同社の「Infinity」プラットフォームは、高い防御能力と使いやすさを兼ね備えており、金融、政府、医療など多岐にわたる業界で広く採用されています。また、近年ではサイバー脅威インテリジェンスの強化にも注力しています。
2024年第3四半期の決算では、売上高が6億3500万ドルと前年同期比7%増加し、EPS(1株当たり利益)は2.25ドルで9%の成長を記録しました。特にサブスクリプションサービスが堅調で、売上全体の43%を占めています。営業利益は2億7400万ドルで、前年同期比2%増加。堅実な収益基盤を維持しています。
現在の株価は192ドル、PERは26倍です。同社は市場平均と比較して割高感が少なく、収益安定性と成長性のバランスが取れています。長期的な投資としても魅力的ですが、短期的な市場イベントを活用した取引にも適しています。
Check Pointは、サイバーセキュリティ分野の安定したパフォーマンスを好むトレーダーに適しています。特に、業界ニュースや新規顧客獲得の発表を材料とするスイングトレードを検討しているトレーダーにおすすめです。
Okta Inc (OKTA)
Okta Incは、アイデンティティ管理ソリューションでリーダー的存在となる企業です。企業や個人が安全にテクノロジーを活用するための認証や認可サービスを提供しています。同社のサービスはクラウドベースであり、拡張性と柔軟性が高いことから、多くの業界や規模の企業に採用されています。また、近年は公共部門や大規模顧客向けの事業拡大にも注力しており、成長が期待されています。
2025年度第3四半期の決算では、売上高は6億6500万ドルで前年同期比14%増加し、サブスクリプション収入がそのほとんどを占めました。GAAPベースの営業損失は1600万ドルであったものの、Non-GAAPベースでは1億3800万ドルの営業利益を計上し、収益性の改善が見られます。また、フリーキャッシュフローは1億5400万ドルで、キャッシュフローの効率性も向上しています。
現在の株価は89ドルで、予想PERは30倍です。この評価は業界内でも高い成長期待を反映しています。同社のサブスクリプション型ビジネスモデルは安定した収益を生み出し、長期的な成長を支える基盤となっています。
Oktaは、トレンドを重視した短期的なトレードを好む投資家に向いています。特に、新製品やサービスの発表、市場拡大のニュースに敏感に反応する傾向があります。これらの材料を活用して、短期的な値上がりを狙うと良いかもしれません。
BAE Systems PLC (BA)
BAE Systems PLCは、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野における技術主導型ソリューションを提供する世界有数の企業です。同社の製品は、軍事能力の強化、国家安全保障の保護、重要な情報やインフラのセキュリティを目的としており、世界40カ国以上で10万人の従業員を擁しています。最近では、オーストラリアの新型原子力潜水艦の建造や、新世代の戦闘機開発など、複数の重要なプロジェクトで進展を見せています。
2024年上半期の決算では、売上高が133億ポンドと前年同期比13%増加し、基礎的営業利益(Underlying EBIT)は13億9,300万ポンドで同13%増でした。一方、受注残高は741億ポンドに達し、強力な受注基盤を構築しています。こうした結果は、同社の主要プログラムの優れた実行力と内部効率化の成果によるものです。
現在の株価は1,250ポンドで、PERは20倍となっています。この数字は、成長期待と市場での安定的なポジションを反映しています。特に、防衛関連の予算が高止まりしている状況下で、同社のポートフォリオは今後の収益増加に向けた堅実な基盤を提供しています。
BAE Systemsは、地政学的なニュースや政府の防衛予算の動きに敏感に反応できる方におすすめです。防衛セクターは通常、市場全体と異なる動きをすることが多いため、分散投資の一環としても魅力的です。また、同社の安定的なキャッシュフローは、中期的なポジショントレードを目指す投資家にも適していると言えるでしょう。
本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありません。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。 無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。