コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

次は雇用統計「18万人予想」焦点 利上げ停止迷うFRB 3日は0.25%決定

FRBは0.25%利上げを決めつつも打ち止めは明言せず、市場は株安、ドル安、金価格上昇で反応した。次の焦点は5日発表の雇用統計だ。

出所:ブルームバーグ

米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げ停止に迷いをみせている。3日までのFOMC(連邦公開市場委員会)では0.25%の利上げを決定。声明の文言修正で利上げ打ち止めを示唆したものの、パウエル議長は記者会見で追加利上げの可能性もにじませた。銀行破綻が相次ぐ中での利上げは金融システムへの不安を強める材料でもあり、3日の株式市場は地銀株を含めて下落した。一方、金価格は4月半ばの高値に迫り、ドル売りとともに米国経済の先行きに対する不安を映し出している。5日発表の雇用統計では非農業部門の就業者数が20万人を割り込むとみられているが、強い結果が出れば、FRBはさらなる利上げを視野に入れざるをえなくなる。

市場は6月の利上げ見送りを想定

FRBはFOMC後の声明で「物価上昇率は高いままだ」と0.25%利上げの理由を説明した。利上げは2022年3月以来10回連続で、政策金利は5.00-5.25%の範囲となった。一方、声明文では前回(3月)の声明に盛り込んだ「いくらかの追加的な金融引き締めが適切」との文言を削除し、今回で利上げが打ち止めになる可能性を示唆した。

CMEグループのデータによると、次回(6月13、14日)のFOMCでの利上げ見送りについて、投資家の動きから算出される確率は約89%となった。12月のFOMC後の政策金利の水準については4.25-4.50%である可能性が最も高いとみられており、市場では今回で利上げが打ち止めとなり、FRBは7月以降に利下げを進めるとの見方が多いようだ。

2日の金融市場では米国金利の先安観から長期金利や2年物米国債の利回りが低下。ニューヨーク外国為替市場のドル円相場(チャート)では1.85円の円高ドル安が進んだ。

市場は株価下落、円高ドル安、金価格上昇で反応

とはいえ、FRB自身が利上げ打ち止めを宣言したわけではない。パウエル議長は記者会見で「さらに引き締まった金融政策が必要であれば、利上げを追加する用意がある」と述べ、金融政策の変更は経済指標次第であるとの立場を改めて強調した。

FRBが物価上昇との闘いを最優先して利上げを進めれば、米国が景気後退に陥るリスクは拡大する。またファースト・リパブリック銀行などの相次ぐ銀行破綻の背景にはFRBの利上げがあることも確かで、一部の銀行に対しては経営が不安視される状況が深まるおそれもある。

3日の株式市場ではS&P500種株価指数が0.7%値下がりした。相次ぐ銀行破綻が重荷となっている地銀株の値動きを示すKBW地銀株指数は0.9%の下落だ。また、ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物価格は中心限月の取引価格が13.7ドル高の1トロイオンス=2037ドルとなった。2日の31.1ドル高に続く、大幅な値上がりで、4月13日に付けた直近の最高値(2055.3ドル)に近づいている。金スポット価格(チャート)も同様の値動きだ。為替市場で進んだ円高ドル安には、米国景気の先行き不安が影響している側面もありそうだ。

雇用統計は就業者数18万人増の予想

FRBの次の動きを占うのは5日に発表される雇用統計となる。3月の非農業部門の就業者数は23.6万人の増加で、2月からペースダウンしたが、事前予想とほぼ同水準の堅調な結果だった。ロイター通信のエコノミスト調査では、4月は18万人の増加に留まるとみられており、予想通りであれば2021年1月以降で初めての20万人割れとなる。

米国の雇用統計(非農業部門就業者数の増減と失業率)の推移

パウエル議長は3日の記者会見で「労働力に対する需要は依然として供給を大きく上回っている」と述べ、物価上昇圧力の強さに懸念を示した。5日の雇用統計で就業者数増加の弱まりが確認されれば、FRBにとっては利下げに向かう材料が得られることになる。しかし予想以上に雇用情勢が強ければ、FRBは景気悪化や金融システムへの不安というリスクを気にしながらも利上げを意識せざるを得なくなり、難局がさらに深まることになりそうだ。


本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありません。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。 無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IG証券のFXトレード

  • 英国No.1 FXプロバイダー*
  • 約100種類の通貨ペアをご用意

* 英国内でのCFDまたはレバレッジ・デリバティブ取引(英国でのみ提供)での取引実績において、FX各社をメイン口座、セカンダリー口座として使用している顧客の割合でIGがトップ(Investment Trends UKレバレッジ取引レポート 2022年6月)

リアルタイムレート

  • FX
  • 株式CFD
  • 株価指数CFD

※上記レートは参考レートであり、取引が保証されるものではありません。株式のレートは少なくとも15分遅れとなっております。

モーニングメール

ストラテジストによる「本日の予想レンジとトレンド」を毎朝※無料でお届け中! ※メール送信は基本的に月~金の平日を予定しておりますが、ストラテジストの都合により予告なく送信を行わない日がございますので、予めご了承ください

弊社の個人情報保護方針・アクセスポリシーにご同意の上、申し込みください。

こちらのコンテンツもお勧めです

IG証券はお取引に際してお客様がご負担になるコストについて明確な情報を提供しています。

FX/バイナリーオプション/CFDのリーディングカンパニー。IG証券について詳しくはこちら

その日の重要な経済イベントが一目でわかるカレンダー。「予想値」、「前回値」、「発表結果」データの提供に加え、国名や影響度によるイベントのスクリーニング機能も搭載。