コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

米国株、ハイテク決算で見通し悪化 S&P500に重荷 エヌビディア焦点

大手ハイテク企業の株価は1月下旬の決算発表後の下落が目立つ。異例の強さをみせるメタも割高感が増してきた。今後の値動きはS&P500の見通しも左右する。

米国株、ハイテク決算で見通し悪化 S&P500に重荷 エヌビディア焦点 出所:ブルームバーグ

アメリカの株式市場が大手ハイテク企業の決算発表に冷ややかな反応を示している。2024年10-12月期決算発表を終えた大手ハイテク6社のうちアルファベットなど4社は発表から足元までに株価が下落。いずれも収入の成長減速や収益悪化の懸念が悪材料になった。一方、SNS大手のメタ・プラットフォームズは成長性が評価されて14日までに20営業日続伸という異例の上昇をみせているが、徐々に割高感も高まっている。時価総額の大きい大手ハイテク株の不振はS&P500種株価指数の上昇の足かせとなる要因で、今後の見通しをめぐっては、AIブームの立役者である半導体大手NVIDIA(エヌビディア)が26日に行う決算発表の重要度が増しそうだ。

【関連記事】米国株、じわじわ上昇 S&P500連続最高値 トランプ関税見通し楽観(2025年2月20日)

大手ハイテクの4社が決算発表以降に株価下落 アルファベットは10.25%安

「マグニフィセント・セブン」と呼ばれる大手ハイテク7社は1月29日から順次、決算発表を実施。このうち決算発表後の値動きが最も悪かったといえるのが、アルファベットだ。アルファベットの株価(GOOGL)の2月14日の終値は185.23ドルで、決算発表当日(4日)の終値との比較で10.25%安となっている。AIサービスの提供基盤であるクラウド事業の成長減速と、2025年の設備投資上積み見通しが収益圧迫要因として意識された

大手ハイテク株の値動きと決算発表のタイミング

テスラは完全無人運転への期待が失速 マイクロソフトやアマゾンはAI投資が重荷

また、1月29日に決算を発表した電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA)も足元までに8.55%安、マイクロソフト(MSFT)も7.66%安と不振だ。さらに2月6日に決算発表を行ったアマゾン・コムAMZN)も同様に4.25%安となり、株価の見通しが悪化した。

このうちテスラの決算発表では完全無人運転の有料運行をテキサス州で始めると明かにされたことがサプライズとなり、一時は株価が上昇。しかし総収入も1株当たり利益も市場予想に届かない悪い決算だったこともあり、その後、株価は失速している。AIサービスの拡大を進めるマイクロソフトとアマゾン・コムもアルファベットと同様に成長鈍化が業績の見通しを暗くした。

メタは足元まで20営業日続伸 成長率の高さが際立つ

こうした中でも株価が勢いづいているのがメタだ。メタの株価(META)は1月29日の決算発表を挟み、17日から2月14日にかけて20営業日続伸。この間の伸び率が20.51%に達している。決算発表から足元までに限ってみても12営業日続伸の8.90%高だ。

メタの業績を他の各社と比べると、成長率の高さが際立つ。10-12月期の総収入の伸び率は前年同期比20.6%増で、直近の4四半期の平均では22.2%となる。メタに次いで成長率が高いマイクロソフトでも平均15.1%にとどまっており、メタに投資家の人気が集中している形だ。

メタ・プラットフォームズ、テスラ、アルファベット、アマゾン・コム、マイクロソフト、アップルの総収入の伸び率の推移のグラフ

メタはAI投資が収益に貢献か 割高感の強まりは株価の見通しに逆風

一方では、メタもAIサービス拡充のために設備投資を積み増しており、収益圧迫要因となりえる。メタの10-12月期の設備投資額の総収入に対する比率は30.7%で、マイクロソフトの32.5%に次ぐ、規模の大きさだ。ただ、マーク・ザッカーバーグCEOはメタのAIはSNS上に掲出する広告の最適化などに活用されて効果を上げていると説明しており、「収益アップにつながるAI開発」という投資家の期待に応えている側面もある。

ただ、メタの株価もこのところの値上がりで徐々に割高感が出てきた。ブルームバーグによると、直近の株価と今後12か月の予想収益から算出される株価収益率(PER)は14日時点で28.1倍程度となっており、20連騰前の21倍程度から大きく上がっている。メタの株価の割高感がさらに高まっていけば、株価の見通しにとって逆風になることも考えられそうだ。

大手ハイテク株の予想株価収益率の推移のグラフ

エヌビディアは26日に決算発表 S&P500の見通しに影響も

大手ハイテク株は時価総額が大きく、S&P500(SPX)への影響度が大きい。各社の決算発表後の冴えない値動きは、S&P500全体にとっての重荷といえる。S&P500は2025年に入って3.96%高という好調さを維持しているものの、1月23日を最後に最高値更新から遠ざかっており、大手ハイテク企業の決算発表は力不足だった形だ。

S&P500とアメリカの長期金利の推移のグラフ

こうした中で投資家の注目は26日に行われるエヌビディアの2024年11月-2025年1月期決算に集まる。エヌビディアはAI開発向けの高性能半導体の供給元で株式市場におけるAIブームを代表する銘柄。ブルームバーグによると、エヌビディアの時価総額は3兆4000億ドルとなっており、マイクロソフトやアップル(AAPL)と首位を競い合う存在だ。

エヌビディア、アップル、マイクロソフトの時価総額の推移ノグラフ

S&P500が2024年に23.31%高となった力強さは、エヌビディアの株価(NVDA)が1年で2.7倍となって相場を盛り上げたことも要因のひとつ。エヌビディアの決算発表の内容が投資家の評価を得られるかどうかは、S&P500の今後の見通しを左右する可能性もありそうだ。


本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありません。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。 無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IG証券の株価指数CFD

  • 主要指数の24時間取引が可能
  • 世界約30銘柄の株価指数を提供
  • 株価指数をバイナリーオプションで取引

リアルタイムレート

  • FX
  • 株式CFD
  • 株価指数CFD

※上記レートは参考レートであり、取引が保証されるものではありません。株式のレートは少なくとも15分遅れとなっております。

モーニングメール

ストラテジストによる「本日の予想レンジとトレンド」を毎朝※無料でお届け中! ※メール送信は基本的に月~金の平日を予定しておりますが、ストラテジストの都合により予告なく送信を行わない日がございますので、予めご了承ください

弊社の個人情報保護方針・アクセスポリシーにご同意の上、申し込みください。

こちらのコンテンツもお勧めです

IG証券はお取引に際してお客様がご負担になるコストについて明確な情報を提供しています。

FX/バイナリーオプション/CFDのリーディングカンパニー。IG証券について詳しくはこちら

その日の重要な経済イベントが一目でわかるカレンダー。「予想値」、「前回値」、「発表結果」データの提供に加え、国名や影響度によるイベントのスクリーニング機能も搭載。